素敵な出会い 院長です年始から 2月にかけて、様々な出会いがありました。まずは 年始の大雪で 一晩で車が隠れるくらいの雪、しばれる朝のつらら。遠方にある妙高山のりりしい姿、熊の湯スキー場あのそばにある笠が岳、遠方にある北アルプス連峰が…Read More » Posted on 2022年2月16日2022年2月17日 Categories: ブログ
行く年来る年 院長ですあけましておめでとうございます。 去年はコロナに明け暮れた1年でした。いろんなことで行動制限もかかったしそれぞれが1度自分自身をふりかえるいい機会だったのではないでしょうか。社会の中での一員として何ができるか、そ…Read More » Posted on 2022年1月4日2022年1月7日 Categories: ブログ
ナナカマド 院長です12月18日土曜日は大雪でしたね。雪国の方は大変だったと思います。我々は、土曜日夕方武庫之荘を出発し、志賀高原の熊の湯スキー場に向かいました。ちょうど雪も小康状態になり 高速も交通の流れが止まらないくらいの雪道で…Read More » Posted on 2021年12月26日2021年12月26日 Categories: ブログ
シーズン到来! 院長です12月4日夕方から5日にかけて志賀高原の熊の湯スキー場にて、スキーパトロールドクターとしてボランティアをしてきました。シーズン始めにもかかわらず、積雪60cmあり、前日夜に降った雪も合わさりけが人も最小限であり、…Read More » Posted on 2021年12月8日2021年12月9日 Categories: ブログ
秋の足音 院長です非常事態宣言もやっと開けて、以前から行きたかった秋の志賀高原 10月2日夕方から3日にかけて久しぶりに行ってみました。2日夜は例によって 熊の湯 に宿泊しました。遅くに到着したのでテント泊はできずでしたが、朝から…Read More » Posted on 2021年10月17日2021年10月17日 Categories: ブログ
green 院長です。 コロナ禍の中、行動制限もあるので 、数年前の同時期に撮りました、新緑?深緑?の中から4枚お届けしたいとおもいます。苔むす中に まるで 水に浮かぶような 葉、落ち葉 降るような緑、青紅葉の実(通称とんぼ)、某お…Read More » Posted on 2021年6月19日2021年7月4日 Categories: ブログ
ご存じでしたか?2 院長です。今度は尼崎市に限っての話です。尼崎では 歩きタバコ、路上喫煙、もちろん自転車や自動車に乗って、移動しながらのタバコ喫煙、 吸い殻のポイ捨てが禁じられています。 条例なので 残念ながら 科料なる 罰金 罰則規定が…Read More » Posted on 2021年6月17日2021年6月19日 Categories: ブログ
ご存じでしたか? 院長です。いつも車を運転していて感じることがあります。尼崎に限ったことではないのですが、自転車は軽車両に分類されており、左側通行が 義務づけられています。違反し、検挙されましたら、 車での軽微な違反とはことなり、点数と罰…Read More » Posted on 2021年6月17日 Categories: ブログ
雪国のあれこれ 院長です(^.^)(^.^)院長は コロナの渦中ですが、 長野県志賀高原の 熊の湯スキー場にもけが人、病人がでることがあるので、隔週で 救護ボランティアに 行っています。 もちろん密をさけて、自分が感染を持ち込まないよう…Read More » Posted on 2021年2月4日2021年2月19日 Categories: ブログ
今年も年末年始の熊ノ湯スキー場 院長です(^.^)(^.^)スキー場での救護ボランティアの一環ですが、年末年始 恒例の 長野県 志賀高原 熊の湯スキー場 で 松明滑走の盛り上げ隊に参加してきました2000年にはじまった この企画ですが 院長がピンクの…Read More » Posted on 2021年1月3日2021年2月5日 Categories: ブログ