熊の湯2025最終スキー&黒部立山黒部アルペンルート

院長です
5月の連休は2025年シーズン最終スキーボランティア行でした。幸いけが人が出ることもなく、往復1000km10数回の往復道中、雪の山岳路、スキーでも自分が怪我をすることもなく無事であったことがなによりです。空き時間に仲良しスキーコーチにレッスンを受けながら、自分のスキー技術スキルアップを合わせてすることも出来ました。今年は雪が多く、まだ全面滑走可であったのが、何よりです。
到着の夜、空を見上げると満天の星空、そして、天の川をはっきりとみることができました。都会ではなかなか天の川を見ることも出来ず、し太陽系の銀河を思い浮かべばらく夜空に見入っていました。
帰路は、長野県の大町まで 移動し、黒部ダム、から 立山に抜ける黒部立山黒部アルペンルート、そして、立山、室堂では”立山雪の大谷”を楽しみにしていたのですが、黒部側は天気も良かったのですが、気温0度のなか、ガスと小雨の中からすこし大谷を楽しむことが出来ました。
それにしてもすごい混雑、都会並みのラッシュでした。通しで大町から 立山まで通過したのは初めてでしたが、幼少時、両親が家族旅行で連れて行ってくれたこと、山スキーで 立山の春スキーを楽しんだことも思い出されました。

天の川①

天の川②

早朝6時からのスキー8時で皆さんは朝食中

 

くろよんダム

命がけでタムを建設してくださった方に感謝

激混みのケーブル黒部湖から黒部平へ

 

支柱が1本もないロープウェイ

ここでも山スキーを楽しむスキーヤーがいました

春の 後ろ立山連峰 後ろから

室堂激混み

気温0ど さむそうでしょ

雪の大谷 実際は16mあるそうです

美女平から立山駅へ やっと降りてきました