ゲシュタルト療法 院長です。7月に心理の学会で ゲシュタルト療法学会第1回に参加してきました。ゲシュタルト療法という言葉をご存じでしょうか。 カウンセリングにはさまざまな手法があります、ヘルスカウンセリングのように構想化連想法というのを使…Read More » Posted on 2010年8月1日2015年12月1日 Categories: ブログ
つばめがやってきました 院長です。クリニックの玄関にいつの間にか ツバメが巣を作り始めました。患者さんたちや、クリニックのスタッフが温かい目で見守っているうちに巣も完成しました。いつの日か 雛のウンチがふってくるといいなー?っておもいながら、毎…Read More » Posted on 2010年6月7日2015年12月1日 Categories: ブログ
乳がん患者さんの会 先日、乳がん患者さんの会に参加してきました。お互いに思いを語り合うぶっちゃけた会でした。NPO法人 乳がんサポートグループVOICE http://voice-nyugan.net の主催する会なんですが、治療に対する意…Read More » Posted on 2010年2月12日2015年12月1日 Categories: ブログ
スキーツアー2010 院長です。 1月の連休、クリニックスタッフ有志と家族で志賀高原スキーツアーをしました。みんなそれぞれがすてきな思い出を作れたようです。 自然を通じて、自然のすばらしさ、大切さを実感できたひとときでした。院長も新雪を楽しみ…Read More » Posted on 2010年1月15日2015年12月1日 Categories: ブログ
紅葉 今日は裏六甲のパブリックゴルフ場で芝を刈ってきました。あまりに紅葉と秋の雲がすてきで見とれて、カメラに納めてしまいました。こんなことをしているのでスコアは言うに及ばずでしたが、すてきな晩秋をたのしめました。日本人に生まれ…Read More » Posted on 2009年11月29日2015年12月1日 Categories: ブログ
スキーシーズン到来 またまたスキーシーズン到来です。院長は11月22日志賀高原熊の湯スキー場の初滑りで雪の感触を楽しんできました。車も雪道で初滑りを楽しみましたよ。 受験で滑るのはよくないけど、スキーで滑るのはさいこーです。皆さんも白銀の世…Read More » Posted on 2009年11月22日2015年12月1日 Categories: ブログ
サマーコンサートの写真 6手連弾でコンサートスタート♪ サザンクロスのみなさんをお迎えして わたなべクリニックの健康クラブで練習しました 気分はハワイアン スタッフからトーンチャイムの贈り物 毎度お馴染みフルート2重奏 オカリナ2重奏もがんばり…Read More » Posted on 2009年8月2日2015年12月1日 Categories: ブログ
スキーの滑り納め 院長です。5月10日 今シーズン最後の熊の湯スキーを楽しんできました。この季節、スキーだけでなく、リンゴの花、ふきのとう、水芭蕉、鳥の声、雪解けの水音などなど、山の春の訪れを感じながら、余韻をたのしみました。幸いお客様に…Read More » Posted on 2009年5月12日2015年12月1日 Categories: ブログ
リハビリ室での音楽療法 皆さま、はじめまして 山本久美子と申します。昨年、2008年10月後半から、毎週水曜日の午前10~11時頃に、リハビリ室内でピアノの生演奏をさせていただいております。弾かせていただいている曲は、親しみやすいクラシックや癒…Read More » Posted on 2009年4月27日2015年12月1日 Categories: ブログ
春です !! お元気ですか? お花見には行かれましたか? どこが良かったでしょう?ちなみに私は六甲さくらトンネル、石屋川、近くの神社、芦屋川、賀茂川、京都市立植物園そしてもちろん西武庫公園に行きました。もう、花吹雪が舞って、つつじ…Read More » Posted on 2009年4月13日2015年12月1日 Categories: ブログ